ネガティブな感情をしっかりと感じたら面倒なことが起きなくなった

こんにちは、後藤です。 突然ですが、みなさんは怒りや怖れや不安や寂しさや悲しさなどのネガティブな感情が出た場合はどうして…
» 続きを読むいろんな感情を感じた方が自分の人生をいい感じにハンドリングできるようになる

こんにちは、後藤です。みなさん、2020年はどんな年だったでしょうか?私にとっての2020年はとても良い年でした。なぜ良…
» 続きを読む閉ざした心を開放するサイン

心を閉ざすのは、二度と傷つきたくないからです。 街中で暮らしていると、不快さを避けるため ストレスを誤魔化し、感情や感覚…
» 続きを読む「怒り」の根本原因である「怖れ」を感じたら、いい感じに仕事ができるようになった。

「あの人いつも怒っているけど、実は陰ではすごく怯えているよね・・・」今回のコラムではこれにまつわる話を私の体験ベースで書…
» 続きを読む家庭内暴力を止めるために
2020年9月10日 家族・パートナーシップ, 暮らし

家に居る時間が増えると、家族の楽しみは増えます。 同時に、家族の放置していた問題はクローズアップすることがあります。 家…
» 続きを読む仕事が暇になった時に発生した恐怖を感じ切ったら、仕事がものすごく捗り楽しくなった

みなさん、仕事は忙しいですか?私はそうでもないです。私の仕事は機械そのものを操作することをメインとしているため毎日出社し…
» 続きを読む医療従事者への拍手にモヤつく訳

医療従事者のみなさんありがとう? 誰かからの「頑張って。」「あなたは素晴らしいです。」の言葉を受けて素直に喜べないと思っ…
» 続きを読む恐れを積極的に感じることで、何もしないの素の自分を受け入れられるようになった。

ここ最近様々なところで何もしない「素の自分」を受け入れることの大切さが唱えられているように思います。しかし実際にやるとな…
» 続きを読む非常事態宣言中に溜まってしまった感情をクリアにして、この夏を楽しく過ごすコツ
2020年6月16日 暮らし, 職場・学校・コミュニティ

みなさまようやく緊急事態宣言が明けましたね。そして皆さん季節は夏です。よ〜く冷えたビールやスパークリングワインが美味しく…
» 続きを読む現在出社勤務している方が完全在宅勤務者達から振られる仕事を効率的にさばくコツ

こんにちは、後藤です。最近時代の流れに乗るべくオンライン飲み会に参加しています。実際参加してみるとこれが内容がカオスの回…
» 続きを読む